※2014/01/02 総合+おまけ編、リンク集(遅すぎてごめんなさいorz)追加、画像関係はもう少々お待ちくださいorz
=KINGDOM HEARTS HD 2.5 ReMIX 試遊=IIをプレイできる台が15台、BbSをプレイできる台が10台あったんですが、大体同じくらいの回数を回ったように感じます。
…はい回数失念しました。スミマセンでした。
IIは操作方法に変更はなし。初代FMのHDの方がII寄りに調整されてましたからね…。
但し、今回は試遊仕様だと思われますがメンバーのチェンジが出来ず、ワールドで固定でした(チェンジ枠が「?」表示)。
プレイ可能範囲はビーストキャッスル(VSダークストーカー、ブラックソーン)とハロウィンタウン(クリスマスタウン突入~VSプリズンキーパー)でした。
ビーストキャッスルは…そういやFMでもこのタイミングではドッジロール使えないんだなぁ、と。
というかそもそもIIではドッジロールがリアクション専用コマンドだったんだよなぁ、と。
…はい、
回避しようとして□ボタン。やらかしました。ガードしかしませんでした。爆笑でした。
ダークストーカーの攻撃は基本的に回避方法があったり的がデカかったりするわけですが、下から食いつく攻撃がジャンプしても逃げ切れなくて泣きそうでした。
ブレイブとかぶった時しか逃げられなかったってどういうことだよ!!
あとダークソーンはリアクションコマンド使いまくったなー、とか。ビーストかっこいいなー、とか(!?)。
割とあっさり削り落としてしまいました。スミマセンでした…ってなんで俺謝ってんだよ!!←
あと操作プレートのショートカットが素敵に詐欺で別の意味で泣きました。
厳密な内容は忘れたんですが、とりあえず一言。
ケアル入ってないですサンダー入ってないです×ボタンがポーションになってました…(´・ω・`)ハロウィンタウンは、召喚ができたり普通に回っていればこのタイミングでは持っていない筈のリミットフォームがあったりとかなり悪ふざけが出来そうな感じで。
程よくドライブプライズを回収できるポイントがあったので(微々たるものだけど気にしないの)、初回をまともに進めた以外は基本ふざけてました。
てか工場を見に行こう!のタイミングで広場の方に出られたんですね…。サンタさん放置してごめんなさい。
召喚したり、フォームチェンジし続ければアンチになったりしないか(回数が足りなかったようです)、なんて遊び方をしたりしつつ、プリズンキーパー戦。
…とりあえずアレです、
攻撃届かないからショック爆発しr(ry
こういう時にふざけるから攻撃手段に困るんだ、っていうね!!おかげで時間かかりまくりでした。
あと普段×をケアル系に当ててたのでショートカット覚えるのに物凄く時間かかりました(□にケアルラ、×にサンダラ)。変えられるものなら変えたかったよ!!←
BbSはLRボタンが増えたりスティックが増えたりしたため、カメラ・ロックオン周りの操作に調整が入ってます。これもII寄りです。
但し宝箱開封は○のままで変わっていないので、IIから立て続けにやろうとするとコマンド誤使用する羽目になるので要注意です。
プレイ可能範囲はテラ:エンチャンテッド・ドミニオン(VSホイールマスター)、ヴェン:キャッスルオブドリーム(素材集め~VSルシファー)、アクア:レイディアントガーデン(王様と共闘~VSトリニティアーマー)でした。
因みに三人ともDリンクは「テラ・アクア・ヴェンのうちプレイヤーキャラ以外二人」のみ可能でした(操作プレートに記載無かったけど)。
アクアは本来殆ど使える場面が無いわけですが…。
テラはボス戦のみという事で割とあっさりと。というかあしらい方を体が覚えてて笑いましたwww
おまけになぜか装備しているシュートロックが
アルテマキャノンという。ロック状況にもよるけど、アレ一発当たっただけで奴のHP半分以上吹っ飛ぶのですが…w
ということでぱっぱと終わらせてしまいました。凄く楽しかったけど…テラ、いろんな意味でごめん。
そんなんだからスライドさんなんて呼ばれちゃうんだ…。ヴェンはBbS初試遊時から定番と化している場面です。玉乗りできるし色々と楽しめるから選ばれやすいんだと思いますが。
…そして安定の迷子スキル発揮で慣れてるはずなのに彷徨いました。箪笥上に繋がる穴を見落として元の位置に戻ってくるとかもう定番ですよ!(涙
何とかルシファーまでたどり着いては時間切れ、を繰り返し、ルシファー戦三回目で何とか撃破成功。
リアクションコマンドほんと大事だけど焦るんです、すごく焦るんです!
アクアは基本的に共闘部分がメイン。Dリンク使用可能場面はトリニティアーマーのパーツを追っているときだけです。
王様との連携は凄く楽しいんですけどアーチレイブンに攻撃当たらなくて泣きそうでした…(´・ω・`)逃げんな馬鹿。
トリニティアーマーは、いつもなら比較的あっさりと撃破できるんですが、…コマンドが固定されている以上そういうわけにもいかず。
二回彼女の悲鳴を聞くことになりました。やっぱりレベル上げすぎだった、と思ったのでした。
途中でコマンドのレベルがまだ上げられることに気付き、最後の最後で何とかノーコンティニュー撃破完了。それでもポーションが消えてなくなってましたが…。
で、Dリンク。
そもそもプライズすら拾えないテラ編以外はリンクが強化されきっていない状態で(ヴェン編はテラのみアイコン一個不足、アクア編は未回収)、通常バトルでプライズを探す、なんてことも可能だったりした訳なのですが。
ヴェン編では確かに、プライズを拾った音が鳴るんです。
アクア編の方だと、なぜか鳴らないのです。
…操作台が悪かったのか入れ忘れたのか想定してなかったのかは謎なのですが、一瞬拾ってないのに消えたのかと焦りました…(;´・ω・`)
どちらも割と久々のプレイだったので、一瞬操作忘れたり(ビーストキャッスルの話とか)してましたが、やっぱり楽しいなーと感じたわけで。
そして本当に映像綺麗すぎてどきどきしました。サンタ帽のポンポンさわりたい…!!
BGMは従来のままだった…と思うのですが、今後アレンジされるのかも気になるところです。
=KINGDOM HEARTS HD 2.5 ReMIX 映像=少し書き足した以外はレポブログに上げたそのまんまです。
テキストのみの部分は省きます。
イベント内容自体は過去作に出てるものなのでざっくり説明です。
♪Passion -KINGDOM Orchestra Instrumental Version-
★扉を閉じる瞬間のリクと王様
初代及び1.5から
★草原を歩いていくソラ、ドナルド、グーフィー
初代及び1.5から
★忘却の城、指切りをするソラとナミネ
CoM及び1.5から
★セリフのみ。CoM(1.5)エンディングのナミネ。
「大丈夫。ソラは私を忘れるけど、約束があるから戻ってこられる」
★存在しなかった世界、機関を抜けようとするロクサスと止めようとするアクセル。
IIに同じ場面があるが恐らくDays及び1.5からという扱い?
因みに映像とセリフの場面は微妙に違う。映像はアクセルが映り込むまで、セリフはその直後からのもの
アクセル「決めたのか?」
ロクサス「何故キーブレードが俺を選んだのか、それが知りたいんだ」
★ロゴ表示後、「HD 2.5 ReMIX」の部分が強調される
☆トワイライトタウン、起床直後のロクサス
「またあいつの夢だ…」
☆トワイライトタウン、ストラグルバトル中にロクサスの前に現れたアクセル
「やっぱり忘れてるのか…。俺は? そう、アクセル」
☆トワイライトタウン、真っ暗な空間で振り返るナミネ
ロクサス「君は誰?」
☆トワイライトタウン、ポッドから飛び降り、ドナルド&グーフィーと円を組むソラ
「ドナルド! グーフィー!」
☆メモを確認するジミニー
「ナミネにお礼を言う…ナミネって誰だ?」
☆トワイライトタウン、ダスクの襲撃からソラたちをかばい、前に立つ王様
■デスティニーアイランド、ヴェンを抱えて海を見つめるゼアノート
「牢獄のような世界…おまえにふさわしい場所だ」
■旅立ちの地、テラとアクアに状況を説明するエラクゥス
「光の世界のプリンセスに、脅威が迫りつつあるという」
■旅立ちの地、テラに闇の力について進言するゼアノート
「心の闇を消すのではなく、力で制するのだ」
■旅立ちの地、ヴェンとヴァニタスの対面
↑と被っており、セリフ無し
因みにヴァニタスの背後の本棚にはこんなものがあったらしいです…w(Thanks☆Twitter /
Mark58様、
aibo様)
■旅立ちの地、テラを追いかけてライドで飛んでいってしまうヴェン
アクア「待って、ヴェン!」
エラクゥス「いかん、ヴェンを止めろ!」
□ディズニーキャッスル、ジミニーメモを前に考える王様
「もしかしたら、誰かが僕たちに助けを求めているのかも」
□ディズニーキャッスル、バグまみれになるモニターと、チップ&デール
「ジミニーメモにトラブルが起きてるみたい!」
□アグラバー、キーブレードを失ったデータソラにハートレスをけしかけるマレフィセント
「すべてを闇に沈めてしまえ!」
□ディズニーキャッスル、回線の復旧を試みるデータリク
「ダメだ、メモと現実世界をつなぐ道が奪われた」
□ホロウバスティオン、バグまみれのデータリクと、その上で輝く鍵穴
データソラ「リク…」
☆ポートロイヤル、スパロウにキーブレードを渡そうとするソラ
☆プライドランド、シンバ&ナラを前に振り返るソラ
☆100エーカーの森、体操中のプーとそれを見つめるソラ
☆ビーストキャッスル、ビーストからベルをかばうソラ
☆クリスマスタウン、何かを言い掛けたジャックの口を慌てて塞ぐソラ
☆アトランティカ、泳ぎ出すアリエルと、それを追おうとするソラ&ドナルド
■キャッスルオブドリーム、シンデレラに恭しく頭を下げるテラ
■キャッスルオブドリーム、ネズミのジャックに話を聞くアクア
■ドワーフウッドランド、白雪姫を助け起こすヴェン
■エンチャンテッドドミニオン、マレフィセントと話すテラ
■エンチャンテッドドミニオン、マレフィセントと対峙するアクア&フィリップ王子
■オリンポスコロシアム、ヘラクレスとともにアンヴァースに立ち向かうヴェン
☆オリンポスコロシアム、ヒュドラ戦 ライドオンペガサス
☆ハロウィンタウン、「アプローズプリーズ」発動
■レイディアントガーデン、ヴェンのファイアブレイザー
■ディープスペース、テラのアルテマキャノン
■レイディアントガーデン、アクアと王様の連携
☆ロクサスvsソラ、キーブレードが交錯し、ロクサスが飛び退く。ソラはキーブレードを構え直す
☆セリフのみ。上の場面と近いが少し違う
ロクサス「教えてくれ、おまえが選ばれたわけを」
ソラ「なんだと!?」
★ロゴ表示、発売時期は2014年
=THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL 試遊=こっちも試遊回数失念。流石にやりすぎたwww
今回が初出と思われる曲は、
・コーネリア城
from FINAL FANTASY(FMS)
・大地の鼓動
from FINAL FANTASY XIV(BMS)
・Trisection
from FINAL FANTASY TACTICS(BMS)
・ユリパ ファイト No.1
from FINAL FANTASY X-2(BMS)
・ラストハンター
from FINAL FANTASY XIII-2(BMS)
以上5曲。ストップウォッチを用意しようと思ったのにボケて忘れる定番の展開だったので時間は計測なしです。
因みに19日に配信された体験版に収録されている曲でFF14の「静穏の森(FMS)」がありますがこちらは試遊できませんでした。
熟練譜面・究極譜面メインでやってきたんですが、今回もまた癖の強いのがチョイスされたなーとか。
熟練までは普通に余裕でいけるんですけど、究極も越せるには越せるんですけど、究極のフルコンはやっぱり無理ですwwwという感じ。
ラストハンターの序盤スライド大回転とかユリパの一個スライド方向違いとかTrisectionの高速押しとか引っかかるわ引っかかるわ…。
コーネリアも簡単そうに見せかけて
ソフラン速さ変動とかホールドで微妙な曲がりがあったりでグダるグダる…(´・ω・`)
やっぱり要練習だなー、という感じでした。
システム面は殆ど前回の試遊との差異はなか…ったと思います。
ただ、体験版で確認したわけですがフルクリティカル・フルチェインの演出復活確認しました!本当嬉しかった…。
あと、こちらも体験版で確認して…多分前回気付いてなかっただけだと思うのですが、
練習で「クリティカルを一度も出していないトリガーが変色する」仕様が無くなってるっぽいです。
これはある意味仕方ない…のかな?おかげで特定大変で
こんなことになったりしましたけど(涙
発売は来年春予定のまま。楽しみすぎますよ…!!
=総合+おまけ=もう発売しちゃったのでこっちの項目で書きますが(@2014/01/02。遅筆すみません)、FF10HDもプレイ。
ミヘン街道、ガガゼト山が体験できました。発売前という事で製品版そのまま持ってきたようですが、セーブしたハードが違う(PS本体の仕様)という事でセーブのみ使用不可。
…で、製品版そのままという事でスフィア盤も使用できるわけで…開幕覗きに行ったらまさかの時間泥棒に遭遇しました。
ほんのりスフィアレベル溜まってるしちょっと弄ろうかなーと思ったら進め方間違えるわ進行方法にキュンキュンするわで5分近く取られました。(後半明らかにおかしい
お蔭で肝心の進行が半分くらいしか…!!←
PS3版とVita版の両方プレイしたんですが、どちら向けにもばっちり最適化されてすごくいいなーと。
製品Vita版でプレイし始めたらタッチパネルを使用した便利機能(自動回復、召喚演出の設定(@現在地ルカ))があったので、ちょっと教えてくれてもよかったんじゃないかなーと思いましたけd(ry
グッズショップは一先ず目新しいものはそんなになかった…ような?
DQ系殆ど収集してないので他にもあると思いますが、スタティックアーツミニFFの一部(チョコボ、モグ、スコール)とスライムビスケットのピンク缶ホワイト缶…が目新しいなーと。
SAミニは本当どうしようか迷ってるんですが…!!凄くかわいいんだよなぁ。
スライムビスケットの新しい缶は見た目的にストロベリーとバニラ辺りなのかなーと思ったんですがもしかしたらただの色変えかもなー、なんて。
でも買いますが…!!ピンクとか可愛すぎじゃないですか!
今回は試遊可能タイトルがほぼリメイク(シアトのみ+α系)という事もあり(ついでにKHは1.5の時から大幅増台したこともあり)、今回は整理券配布はやってなくて常に入場時間が記載されている感じでした。モンスターズの方しっかり見てないからもしかしたらそっちはやってたかもしれないですが。
あと、すぐ近くでジョジョフライヤー配布していたためだと思うんですがシアトの並べ方が突然変わってたのは凄いびっくりしましたw
変わったと思われるタイミングで結構人並んでたと思うのですが…本当お疲れ様です。
そして一日目は羽を付けたシャドウを連れ歩いていたのですが、そのせいかスタッフさんに完全に覚えられてて吹き出しましたw
しつこい人で本当にすみませんでした…(´・ω・`)
そして浅野さんにもお会いしましたがあらゆる意味でスミマセンでした……!!!
という事で堪能しましたー、なJFでした。
=リンク集=FF-Reunionあゆみの徒然日記2棺桶にはプレイアーツを入れてくれ※画像類はそのうち足します。