09/09発売ファミ通より KHRe:coded情報まとめ
今回もやっぱり少なかった。
=KINGDOM HEARTS Re:coded情報=
☆プレイインプレッションより
「バトルで使うコマンドには、コマンドどうしを合成して(“コンバート”という)新たなコマンドを生み出す、“コマンドマトリックス”というシステムがある。バトルを重ねてコマンド自体のレベルを上げ、さらにコマンドを合成するシステムは、『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』の“コマンドチャージ”を思い出すとわかりやすいだろう」
☆チートのハナシ
ステータスマトリックスに配置されているチートに、今まで公開されていた『難易度』『アイテム入手率』のほか、『プライズ量』が公開された(ファミ通ではアイテム入手率と表記されているが、画面写真からプライズ量の増加だと思われる)。
レバーを動かしてプライズ量を変動させる仕組み。ただし、代償として敵の攻撃力もアップする(変動幅がそのまま反映されると思われる)
☆フィニッシュコマンドのハナシ
フィニッシュコマンド紹介で、新しいフィニッシュコマンドが一個紹介されている。
Dファイラ…強力な魔法が発動するフィニッシュコマンド。主観視点になり、敵を画面中央に捕らえて炎の玉を放つ。
配信版では『デバッグアビリティ』という、所定のゲージを溜めていれば任意で発動できるコマンドだった(Dファイア→Dファイラ→Dファイガと成長させられた)。名前の『D』はその名残だと思われる
=KINGDOM HEARTS Re:coded情報=
☆プレイインプレッションより
「バトルで使うコマンドには、コマンドどうしを合成して(“コンバート”という)新たなコマンドを生み出す、“コマンドマトリックス”というシステムがある。バトルを重ねてコマンド自体のレベルを上げ、さらにコマンドを合成するシステムは、『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』の“コマンドチャージ”を思い出すとわかりやすいだろう」
☆チートのハナシ
ステータスマトリックスに配置されているチートに、今まで公開されていた『難易度』『アイテム入手率』のほか、『プライズ量』が公開された(ファミ通ではアイテム入手率と表記されているが、画面写真からプライズ量の増加だと思われる)。
レバーを動かしてプライズ量を変動させる仕組み。ただし、代償として敵の攻撃力もアップする(変動幅がそのまま反映されると思われる)
☆フィニッシュコマンドのハナシ
フィニッシュコマンド紹介で、新しいフィニッシュコマンドが一個紹介されている。
Dファイラ…強力な魔法が発動するフィニッシュコマンド。主観視点になり、敵を画面中央に捕らえて炎の玉を放つ。
配信版では『デバッグアビリティ』という、所定のゲージを溜めていれば任意で発動できるコマンドだった(Dファイア→Dファイラ→Dファイガと成長させられた)。名前の『D』はその名残だと思われる
- 関連記事
-
- 旅に出ます
- ねたができたよ!
- 09/09発売ファミ通より KHRe:coded情報まとめ
- シクレボスとメモ的なもの
- 宿命〈さだめ〉絡めたる柵〈しがらみ〉よ、今、目覚めし鼓動〈こえ〉を打ち魂〈こころ〉揺るがせ給え