永遠の少年は足が速い
KHBbS北米版。
一昨日の時点でアクア編クリアしてヴェン編に突入してました…と い う こ と で ちょっと遅れましたが新しいコマンドボードのお話です。
新しいコマンドボードはネバーランドクリア時点で追加。(アルティマニアの設定画にもありましたね)
スカルボード、ということでガイコツ型です。相手はピーター・パンとフック。
開始はガイコツの左目中央で、すぐ左に右目へのワープポイント、道は上下、と、最初からかなり自由に動くことができる感じです(道中も分岐が多いです)。因みにCPUは二人とも真っ先に左行ってました。
右目だけはパネルの初期値からインフレしており、1500BP前後という有様です。下のほうにボーナスパネル(初期:フォトンチャージ)もありますがこれに至っては初期BPでは足りない始末。
ここのチェックポイントだけは通過で1500BPもらえるので、上から回っていくのが得策です。
因みに他は700BPでした。
スペシャルは『ピクシーダスト』、ティンカーベルの力で任意の相手を好きなパネルに飛ばします。
飛ばす先はもちろんダメージパネルでも購入済レベル5のパネルでもOK。CPUが総じて購入価格200BPのパネルに飛ばしたのは優しさなんだと思ってます。
注意点としては、↑のスペシャルと、あとCPU戦の場合はピーターがダイス×2とかダイス×3を連発してくることくらいかと。あとダーク連れて右目行くなとか。
とりあえずものすごい勢いで巻き返せたのですが、最初本当どうなることかと思いました…ピーターにお仕置きできなかったのが本気で悔やまれるぜ!(フックには高額踏ませたけど…←
一昨日の時点でアクア編クリアしてヴェン編に突入してました…と い う こ と で ちょっと遅れましたが新しいコマンドボードのお話です。
新しいコマンドボードはネバーランドクリア時点で追加。(アルティマニアの設定画にもありましたね)
スカルボード、ということでガイコツ型です。相手はピーター・パンとフック。
開始はガイコツの左目中央で、すぐ左に右目へのワープポイント、道は上下、と、最初からかなり自由に動くことができる感じです(道中も分岐が多いです)。因みにCPUは二人とも真っ先に左行ってました。
右目だけはパネルの初期値からインフレしており、1500BP前後という有様です。下のほうにボーナスパネル(初期:フォトンチャージ)もありますがこれに至っては初期BPでは足りない始末。
ここのチェックポイントだけは通過で1500BPもらえるので、上から回っていくのが得策です。
因みに他は700BPでした。
スペシャルは『ピクシーダスト』、ティンカーベルの力で任意の相手を好きなパネルに飛ばします。
飛ばす先はもちろんダメージパネルでも購入済レベル5のパネルでもOK。CPUが総じて購入価格200BPのパネルに飛ばしたのは優しさなんだと思ってます。
注意点としては、↑のスペシャルと、あとCPU戦の場合はピーターがダイス×2とかダイス×3を連発してくることくらいかと。あとダーク連れて右目行くなとか。
とりあえずものすごい勢いで巻き返せたのですが、最初本当どうなることかと思いました…ピーターにお仕置きできなかったのが本気で悔やまれるぜ!(フックには高額踏ませたけど…←
- 関連記事
-
- さぁ行くぞ!夢の街
- VJ買い忘れたああああああああああああ
- 永遠の少年は足が速い
- Unveiled!
- TGS2010レポ KHシリーズ編