Distant Worlds music from FINAL FANTASY Returning Homeに行ってきました!
『FF』コンサートツアー“Distant Worlds music from FINAL FANTASY”の日本公演初日が開催 / ファミ通.com
『FF』の音楽を題材にしたコンサートツアー“Distant Worlds”が日本に上陸 / 電撃オンライン
昨日・今日と国際フォーラムで行われていたDistant Worlds日本公演に、両日参加してきました!
というわけで以下レポートです。
演奏曲は以下の通り。
※一日目のみ演奏したものはこの色、二日目のみ演奏したものはこの色で表記してます。
このうち、一日目は『ドレッドノート大爆進!』、二日目は『闘う者達』が、ゲストプレイヤーのベンヤミン・ヌス氏によるピアノソロでした。
ということで両日聴いたわけですが、本当CDで聴くのとはわけが違う迫力にただただ感動しきりでした。
J-E-N-O-V-AとThe Man with the Machine Gun、あとFF13勢の威力超やばいです、危険すぎる…!
あと、Don't be Afraidの前の仕掛けにニヤニヤしてました。あの時だけだったんですが他でもやればよかったのにとか思ったり思わなかったり←
それと、ティナのテーマで流してた映像に感動でした。でも字があんまり見えませんでしt…ry
それから、二日目の『Just a Moment!』には思わず笑みがw あれは生ならではのハプニングです。
ただ、ちょっと気になったんですけど、完全にFF4と12が省かれてたんですよね。
12はチョコボでちょっとだけ流れたんですけどそっちは9が流れなかったし。
確かに12は作曲した人違いますけど、ナンバリングなのにこの扱いの差はなんなんだろう、とちょっと思ったり思わなかったり…でした。
あと、結構前からネットで話題になってましたけど座席の件。
はい、公式予約の初日に両方取ったのに両日S席の一番後ろ(2階22列)でした。おかげで演奏者が全然見えませんでした!!・゜・(ノД`)・゜・。
もういつものことなので慣れたものではあるんですけど、あまりの引きの悪さに何か裏があるんじゃないかとそろそろあらぬ疑いがかかり始めてしまうのですよ…(´・ω・`)
ということで、ちょっと気になった部分もありましたけど基本的にはいい公演だったと思います。
またやってくれたらいいなー、うんw
DVDは2010年01月19日発売とのことなので(e-STOREでは予約が始まっています)、今回聴けなかった人は是非予約すればいいんじゃないかなーと思います。
おみや写真は追記にて。
携帯撮影なので画質あんまりよくないです。
『FF』の音楽を題材にしたコンサートツアー“Distant Worlds”が日本に上陸 / 電撃オンライン
昨日・今日と国際フォーラムで行われていたDistant Worlds日本公演に、両日参加してきました!
というわけで以下レポートです。
演奏曲は以下の通り。
※一日目のみ演奏したものはこの色、二日目のみ演奏したものはこの色で表記してます。
第一部
片翼の天使
勝利のテーマ
Don't be Afraid
FINAL FANTASY I~III メドレー 2010
Love Grows
Ronfaure
J-E-N-O-V-A
親愛なる友へ
Vamo' alla flamenco
エアリスのテーマ
チョコボメドレー 2010
第二部
オープニング~爆破ミッション
ザナルカンドにて
闘う者達
妖星乱舞
閃光
ファングのテーマ
ドレッドノート大爆進!
ファブラ・ノヴァ・クリスタリス
ブレイズエッジ
潮風の集う街 ~リムサ・ロミンサのテーマ~
ザナラーンの黄昏
Answers
原始の審判
The Man with the Machine Gun
ティナのテーマ
アンコール
ビッグブリッヂの死闘
このうち、一日目は『ドレッドノート大爆進!』、二日目は『闘う者達』が、ゲストプレイヤーのベンヤミン・ヌス氏によるピアノソロでした。
ということで両日聴いたわけですが、本当CDで聴くのとはわけが違う迫力にただただ感動しきりでした。
J-E-N-O-V-AとThe Man with the Machine Gun、あとFF13勢の威力超やばいです、危険すぎる…!
あと、Don't be Afraidの前の仕掛けにニヤニヤしてました。あの時だけだったんですが他でもやればよかったのにとか思ったり思わなかったり←
それと、ティナのテーマで流してた映像に感動でした。でも字があんまり見えませんでしt…ry
それから、二日目の『Just a Moment!』には思わず笑みがw あれは生ならではのハプニングです。
ただ、ちょっと気になったんですけど、完全にFF4と12が省かれてたんですよね。
12はチョコボでちょっとだけ流れたんですけどそっちは9が流れなかったし。
確かに12は作曲した人違いますけど、ナンバリングなのにこの扱いの差はなんなんだろう、とちょっと思ったり思わなかったり…でした。
あと、結構前からネットで話題になってましたけど座席の件。
はい、公式予約の初日に両方取ったのに両日S席の一番後ろ(2階22列)でした。おかげで演奏者が全然見えませんでした!!・゜・(ノД`)・゜・。
もういつものことなので慣れたものではあるんですけど、あまりの引きの悪さに何か裏があるんじゃないかとそろそろあらぬ疑いがかかり始めてしまうのですよ…(´・ω・`)
ということで、ちょっと気になった部分もありましたけど基本的にはいい公演だったと思います。
またやってくれたらいいなー、うんw
DVDは2010年01月19日発売とのことなので(e-STOREでは予約が始まっています)、今回聴けなかった人は是非予約すればいいんじゃないかなーと思います。
おみや写真は追記にて。
携帯撮影なので画質あんまりよくないです。


会場内に掲示されたポスター。一枚目は物販の先行販売時、二枚目は公演終了後に撮影したものです。
サイン入りポスターは人だかりになってました。


花。スクエニのものだけは後から届いたみたいです。

戦利品。コンサート中に手に入れたのはパンフとヌスさんのアルバムだけであとは寄り道したものですがw
ノクス&マタンが逆になってたことに気付いた時には時既に遅しorz
- 関連記事
-
- FFTCG体験会で水野さん悪ふざけの巻。
- 始まりと、明日と。+橋本店長の記事の件について。
- Distant Worlds music from FINAL FANTASY Returning Homeに行ってきました!
- ネタがない…
- 美女と野獣…違った、ライトさんとスノウ。(ホープ談)