TGS2011レポ シアトリズムFF編

=THEATRHYTHM FINAL FANTASY 映像=
※ほぼ曲記録がメインです。
☆フィールド
悠久の風(3)
ティナのテーマ(6)
サンレス水郷(13)
FF7メインテーマ(7)
を確認。
発動するチャンスタイムは『チョコボタイム』
☆イベント
Waltz for the Moon(8)
素敵だね(10)
運命への反逆(13)
石の記憶(11)
その扉の向こうに(9)
を確認。
発動するチャンスタイムは『エクステンドムービー』
☆バトル
戦闘シーン(1)
ビッグブリッヂの死闘(5)
片翼の天使(7)
決戦(6)
を確認。
発動するチャンスタイムは『サモンアタック』
☆ロゴ表示
今冬発売予定。
=THEATRHYTHM FINAL FANTASY 試遊=
タイトル画面で下画面をタッチするとゲームスタート。
…今回、ボタンは全く使いません。
とりあえず曲名だけ記録して色々やってきました。操作方法は公式サイトで確認しましょう。
HPが残っている状態で最後まで完走できればクリア、HPが0になったらその時点でゲームオーバーです。
クリアしていくと解禁がどうとか聞いた気がしたけどとりあえず自分はそんな場面は確認できず。
確認できた曲は以下の通り。後ろに()記載した曲は実際にプレイできた曲です。難易度:ランクを記載しています。
ALL CHAINは最初から最後までチェインを繋げきった時に出ます。
NOT CLEARは聞かないであげてください。
上から、バトル、フィールド、イベントです。
FF1
戦闘シーン(基本:A)
メイン・テーマ
オープニング・テーマ
FF3
バトル2
悠久の風(基本:A→S(ALL CHAIN))←この曲のみ二回プレイしました
水の巫女エリア
FF5
ビッグブリッヂの死闘(熟練:B)
4つの心
はるかなる故郷
FF6
決戦(究極:F(NOT CLEAR))
ティナのテーマ(熟練:A)
セリスのテーマ
FF7
片翼の天使(基本:A(ALL CHAIN))
F.F.VII メインテーマ
エアリスのテーマ
FF9
バトル1(熟練:記録なし)←試遊終了のため最後までプレイできず…
あの丘を越えて
その扉の向こうに(基本:B)
FF10
シーモアバトル
ミヘン街道
素敵だね(基本:A)
FF13
ブレイズエッジ(熟練:B)
サンレス水郷
運命への反逆
ノーミス状態のALL CHAINでもランクがAだったりするので、ランクは取得可能な最高得点から相対評価で判断されているようです。
…最高ランクはS、だと思いたいんですがまだ上がありそうだな…。
ちなみに、同様の理由から失敗してもランクCが出たりすることもあります。要するにどこまで繋げるかの問題です。
ちなみに、全曲・全難易度でプレイボタンの下に練習ボタンがあり、そっちをタッチするとHPが切れても曲を継続できる練習モードに突入します。
ただしこっちのクリアは当然ながら記録になりません。
それと、高得点を稼げるチャンスタイムの名称は映像レポで記載した通りなんですが、どれも手前に「フィーチャーゾーン」があり、そこを越すことで突入します。
数回のミスなら大丈夫ですがあまりにも失敗しすぎるとチャンスタイムそのものがなくなってしまいます。
プレイした印象としては、「こういうのもありなんだなー」と。下画面が大変危険なことになりそうですがw
最初の最初にブレイズエッジを選択してクリアしたせいでいろいろ調子に乗って決戦を試してみたら…なんてことになるのはお約束ですよね←
慣れるまではいろいろ飛んでくるので焦りまくりですが、慣れればかなり楽しめる作品だなー、と感じました。
これは発売が楽しみになります…!